子どもの靴選びを間違えると骨格形成、才能開花に悪影響

子育てしていると、こんな悩み、問題が起きてきます

1 かみ合わせ、歯並びが悪くて、歯列矯正に高いお金がかかる
2 赤ちゃんの時からスイミングや運動をさせているのに運動音痴だ
3 姿勢が悪い
4 集中力がない 勉強ができない
5 よく転んだり、ケガをする

実はこれ、昨今の住宅事情、コロナ禍の生活によって、
赤ちゃんの足がしっかり発達していないことも原因の一つなんです。

 

子ども靴の選び方 | 子ども靴の選び方 | 愛知県安城市 | オーダー ...

足が育っていない、そこに加えて
赤ちゃん、子どもに履かせる靴選びを間違えると、
子どもの運動神経、全身の発達を阻害してしまうってご存じでしたか?

遊びの定番○○○○が、実は子どもの犯罪被害防止に効果的だった ...

こんなお客様の話があります。

先生!うちの子はよく転びます。
もしかして重大な病気が隠れているのかもしれないです。

1歳2か月の男児を育てるママはネット検索を続けました。
そこで、脳しゅようの文字を見つけて不安が募りました。

不安が高じたママは私に相談してくれました。
先生、どうしよう。うちの子に、脳しゅようがあったら」

私は医者ではありませんので、
ママが何か病気を疑うときは、病院に行くことを勧めます。
が、それと並行して、
赤ちゃんの発達、ママのかかわりから見てとれることもアドバイスをします。

その赤ちゃんは、頭が大きく、胴体もしっかりしていました。
それに比べて、足腰の方さ、背骨の動きが固い。
ママに連れられて毎週産後ダイエットトレーニングに来る際、
室内でいつも靴下をはいている。

そこで、靴下を脱がし、赤ちゃんの発達を促す遊びを教えました。
歩き始めた彼の靴についても、問題が起きていることをお話しました。

その後、1か月。
「先生!子どもの歩き方が変わりました。全然転ばなくなったし。
走るような真似をするんです」

1歳3か月で走る姿を見せるのは早いですね。
驚きです。

こちらのママは、脳しゅようについて保健師に相談し、
様子を見るように話されたそうです。
そこでのアドバイスはなし。

通院を迷っているところ、言われた体幹遊びをしていたら
子どもがめきめき変わっていくことが見て取れたそう。
転倒の原因がわかってからとても安心して
子育てすることができるようになったとのことでした。

子どもの靴選びや骨格形成に
知識があるのとないのでは全然違うんですよね。

生後1歳2ヶ月の赤ちゃんの成長とお世話 |ベビータウン

 

令和3年1月21日は

足育の専門家をお招きしてZOOM講座をしていただくことしました。

子どものとの生活を応援する育児マガジンクーヨンにも登場した「足と姿勢の相談室」代表。
子どものトータルヘルスコーチ、
CCA日本 コアコンディショニング協会 認定講師でもある

柄本亜紀子先生!

発育・発達の観点から、子どもたちの体の育ちについて
保育士の先生方や保護者の方へ数多くの講演をされている専門家です。
今までのべ8000人の方の指導にあたり、
「わかりやすい」、「興味深い」、「もっと早く知りたかった」と好評の先生。

経歴一部

サンライフ久留米にてセルフコンディショニング
体幹エクササイズ 教室指導後、高

学校指導

有馬高等学院/明蓬館STEC久留米 (発育・発達のためのエクササイズ指導)

さくらフリースクール(発達のためのエクササイズ指導、数学指導)

病院指導

のぞえ心療内科(一般・思春期病棟における入院・通所患者様向けの発育発達を促す
コアコンディショニング、シナプソロジー、ブレインジム、ビジョントレーニング、コミ
ュニケーションフィットネス等指導)

学童内指導

大木町学童(3ヶ所)にて学童に指導

講演依頼

市区町村より多数依頼あり

・久留米市「健康くるめ21」計画推進協議会委員(平成27~30)
・久留米市「自殺対策委員会」計画推進協議会委員(令和元年~令和3年

詳しくはこちらから

Contact us

ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちらへ
お問い合わせは24時間以内のお返事を
心がけております