断乳の方法は?どうしたらいいの?

ブログ訪問ありがとうございます。
日本産後ダイエット協会認定トレーナー
晴ル助産院院長の藤本です。
当院に訪れるおかあさんで、一番多いのが断乳の相談です。
- 断乳の一番いい時期は何歳?
- 上手に止める方法は?
- 仕事復帰後も続けることは可能?
- 助産院でのマッサージって必要?
など、断乳・卒乳への不安はいっぱいです。
Q,断乳にいい時期はあるの?
A,断乳・卒乳時期は一般的に、離乳食3回よく食べ、
一人歩きができる頃と言われていますが、
赤ちゃんと相談して決めていただくのが一番です。
もちろん、仕事復帰時期に合わせて断乳を考えるお母さんも多く、
授乳回数が多い場合は減らしていったほうが楽です。
Q.仕事復帰後も授乳できますか?
A,仕事復帰後も続けることは可能です。
復帰してしばらくは乳房が張ってきますので
昼休みに搾乳するとよいでしょう。
Q.断乳時のおっぱいマッサージは必要?
A,授乳で頑張ったオッパイを妊娠前の状態に戻してあげましょう。
その為には、助産院でのマッサージをお勧めします。
ケアを受けずにそのままにすると、乳房にしこりとして
残り違和感が続いたり、量は少ないけど乳汁が出続けるなどの
症状が出ることもあります。
断乳・卒乳する全ての方が対象ではありませんが
断乳マッサージは必要です。
Q.断乳の流れは?
A,当院では、断乳後7日~10日目に1回目のマッサージを行います。
来院するまでは、
(1)張って辛くなったら乳首と乳輪を触り、楽になる位搾る
(2)必ず冷やす(濡れタオルでOK)
(3)これを繰り返す。張りのピークは3日目位まで。
断乳当日でも張りが強く辛さが出現したら搾乳します。
回数は必要時。とにかく辛くなった時点で搾って大丈夫です。
張りが気にならない場合は搾らなくて大丈夫です。
※助産院により、指導やマッサージ時期に違いがあります。
最寄りの助産院で相談しながら進めていただくといいと思います。
この記事へのコメントはありません。