産後うつは男女ともに10%、子どもの自殺率も増加!回避するために必要な食事ケア

Contents

たんぱく質不足でうつになる

産後うつは、赤ちゃんを持った男性が1年以内にうつを発症する確率は11%であり、産後女性が産後うつを発症する確率と同等であることをご存じですか?

産後うつがママに起きると思われていたのは昔の事。さらに、いまだに、産後うつの引き金が産後のホルモン変化やワンオペにあるという方たちが多いですが、それが原因の主であれば、男性の産後うつはおかしな話です。

国立生育医療研究センターの発表では、

産後1年の男女の10%が産後うつになり、3.4%が夫婦そろって産後うつになると調査結果を明らかにしました。

これでは赤ちゃんを育てていくことができませんし、赤ちゃんをヤングケアラーにしてしまいます。

 

産後うつの原因は?

産後うつは妊娠出産によるホルモン変化と言われることがあります。

しかし、それでは、男性はなぜこんな高確率で産後うつになるのでしょうか?

赤ちゃんを迎え入れるプレッシャー?おむつ替えやミルクによる、睡眠不足から?

もちろんそれもありますが、それだけではありません。

産後うつは、、睡眠不足、栄養不足、筋力低下などが重なることで、ホルモン分泌に影響がでることによっても発症します。

 

 

心身ともに大きな負担がかかる産後ですから、プレッシャーやストレスから生じると思われがちです。確かにその一面もあります。

 

しかし、養、睡眠時間、筋力、日光浴する時間がしっかりあると、ストレスを感じにくくうつになりにくいのです。

 

 

妊娠中から産後、

だけでなく、更年期にも同じく男性女性ともに、うつになりやすいですから食事、運動、睡眠、日光浴。これ、家族の習慣にしましょう💛

 

子どもの自殺率も上がってる

 

 

中高生の女子学生の自殺率上昇

 

その原因が学業の成績が思わしくない事が上がってます。

なんて言うことでしょう。ここまでかわいく育ててきた娘が学業の成績で苦しみ、命を捨ててしまうなんて。さて、問題はどこにあるのでしょう?
私は、ここには日ごろの食事、生活習慣も大きく影響していると考えています。

たんぱく質不足でうつ、自殺回避できる

たんぱく質は、ホルモンの材料となる重要な栄養素です。今日本では、タンパク質不足の子どもが増えています。

たんぱく質不足によって、幸せホルモンであるセロトニン(幸せホルモン)やドーパミン(やる気ホルモン)が上手く生産できないのです。

さらには、たんぱく質不足が続くと、疲れやすさや情緒不安定につながり、タンパク質不足はうつを招くことが分かっています。

ですから、毎日の食事でしっかりタンパク質を摂ることが大事です。

料理が苦手でも簡単にできる高たんぱく質レシピを公開します。

ぜひやってみてください。

 

 

 

1. チンジャオロース(ピーマンと牛肉の炒め物)

材料(2人分)

  • 牛肉(または豚肉):150g
  • ピーマン:3個
  • たけのこ(水煮):50g
  • しょうゆ・酒・オイスターソース:各大さじ1
  • ごま油:大さじ1

作り方

  1. 牛肉を細切りにし、調味料(しょうゆ、酒)で下味をつける。
  2. ピーマンとたけのこを細切りにする。
  3. フライパンにごま油を熱し、牛肉を炒める。
  4. ピーマンとたけのこを加え、オイスターソースで味を整える。

2. バナナと豆乳のスムージー

材料(1人分)

  • バナナ:1本
  • 豆乳(または牛乳):200ml
  • はちみつ:お好みで
  • プロテインパウダー(オプション):大さじ1

作り方

  1. すべての材料をミキサーで攪拌する。
  2. コップに注いで完成。

3. プロテイン入りホットケーキ

材料(2人分)

  • ホットケーキミックス:150g
  • 卵:1個
  • 牛乳:100ml
  • プロテインパウダー:大さじ2

作り方

  1. すべての材料を混ぜ合わせる。
  2. フライパンで焼く。
  3. お好みではちみつやナッツをトッピング。

4. 厚揚げとひき肉のステーキ

材料(2人分)

  • 厚揚げ:1枚
  • 鶏ひき肉:100g
  • しょうゆ・みりん・酒:各大さじ1
  • 片栗粉:適量

作り方

  1. 厚揚げを半分に切り、片栗粉をまぶす。
  2. フライパンで両面を焼く。
  3. ひき肉を加えて炒め、調味料で味をつける。

 

 

日本産後ダイエット協会では、妊娠中から産後の栄養、健康エクササイズ指導で母親のヘルスリテラシーを上げる活動をしています。

応援いただけると嬉しいです。

 

メルマガ登録で、

ダイエットスムージーレシピプレゼント。

 

Contact us

ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちらへ
お問い合わせは24時間以内のお返事を
心がけております